×

CATEGORY

HOME»  古茶道具»  茶道具・古道具・萩焼・香合・葛屋・葛屋香合・岡田 裕作

茶道具・古道具・萩焼・香合・葛屋・葛屋香合・岡田 裕作

香合 香を入れておく器で香箱ともいわれる。香炉に付随した仏前の合子が本来で、初期のものは、唐物の合子から見立てられたものであろう。炭点前が行われ始めると、盆にのせてもちだしたり、炭斗に仕組んだり、また棚に飾ったりして、客の側が必ず拝見するものとなった。

●萩焼  萩焼は、文禄・慶長の役の朝鮮出兵により、朝鮮より連れ帰られた李勺光・李敬兄弟により、萩市松本に造られた萩藩御用窯・松本窯にはじまる。李敬は「坂」の名前を名乗っていたが、当時の藩主から「初代・高麗左衛門」を許された。一般には、古萩とは坂家初代~3代までの焼き物の事だそうだ。12代坂高麗左衛門は萩焼の伝統と日本画の融合による素晴らしい作品を多く制作している。11代までの作風とは大きな違いがあり興味深い。
萩焼の特徴は、焼き上がりの土の柔らかさとその吸水性にあり、登り窯によって、低火度で長時間ゆっくりと焼くため製品の感触が柔らかく、土があまり焼きしまっていないので重たく保湿性を持っている。さらに、吸水性があるため長年使っていくうちに茶や酒が浸透して茶碗の色彩が変わり、茶人の間では「茶馴れ」といって珍重されている。
萩焼きの形、装飾の素朴さにも特徴がある。伝統的に朝鮮式の蹴りロクロが使用されその微妙なブレを生かして製作され、絵付けはほとんど行われていない。反面、土の配合、釉薬のかけ具合、ヘラ目などに登り窯の特有性による偶然の効果に味わいがある。

くずや【葛屋】 藁わら・茅かやで葺ふいた屋根。また、その家

●萩焼の葛屋香合です。岡田 裕作です。初冬をお楽しみください。

●サイズ タテ 5.0cm  ヨコ 5.0cm        高さ 5.5cm 

●商品状態 中古品 未使用品です。経年による小キズ、汚れ、擦れ、色むらおよび写真による若干の相違はご了承願います。

●付属品 共箱 栞 陶歴 共布

●発送方法と送料
  ヤマト運輸・ゆうパック(神奈川県より発送)
  一点以上何点でも930円の梱包価格とさせていただきます。沖縄・離島については別途料金とさせていただきます。

 

  • 茶道具・古道具・萩焼・香合・葛屋・葛屋香合・岡田 裕作

  • 販売価格

    5,500円(税込)

  • 在庫

    1個

  • 購入数

カートに入れる(大)


  •  

関連商品

CONTENTS

CATEGORY

Adobe Acrobat Reader DC

当サイトでは、PDFドキュメントを使用しています。PDFドキュメントをご覧いただくためには、Acrobat Readerなどの閲覧ソフトが必要です。
Adobe Acrobat Reader DC(無料)をダウンロード