×

CATEGORY

HOME»  古茶道具»  茶道具・古道具・薄茶器・棗・花筏蒔絵大棗・福士 健作

茶道具・古道具・薄茶器・棗・花筏蒔絵大棗・福士 健作

なつめ 棗の実の形をしているところからの呼称。室町末期に塗師羽田五郎が創案したという伝えもある。利休形の大中小の棗を本とし、真塗が原則であるが、蒔絵や青貝、木地のものもある。

薄茶器 薄茶をいれる容器の総称。薄器、薄茶入ともいう。材質は木地・漆器・象牙・竹・一閑張・籠地・陶磁器・金属など多様で、形状は棗・中次・頭切・雪吹の四種に大別され、薄器六器・薄器七種などに分けられる。

●花筏蒔絵の大棗です。平成20年に150000円の品です。

●サイズ  口径 6.5cm  胴径 7.4cm  底径  3.6cm    高さ 7.6cm

●商品情報 中古品 未使用品です。経年による擦れ、小キズ、汚れ、色むら及び写真による若干の相違はご了承願います。

●付属品 共箱 

●発送方法と送料
  ヤマト運輸・ゆうパック(神奈川県より発送)
  一点以上何点でも930円の梱包価格とさせていただきます。沖縄・離島については別途料金とさせていただきます。

 

  • 茶道具・古道具・薄茶器・棗・花筏蒔絵大棗・福士 健作

  • 販売価格

    55,000円(税込)

  • 在庫

    1個

  • 購入数

カートに入れる(大)

  •  

関連商品

CONTENTS

CATEGORY

Adobe Acrobat Reader DC

当サイトでは、PDFドキュメントを使用しています。PDFドキュメントをご覧いただくためには、Acrobat Readerなどの閲覧ソフトが必要です。
Adobe Acrobat Reader DC(無料)をダウンロード