×

CATEGORY

HOME»  古茶道具»  茶道具・古道具・茶箱点前・茶箱・三点揃え・高台寺

茶道具・古道具・茶箱点前・茶箱・三点揃え・高台寺

●茶箱  点前道具一式を仕込んだ携帯用の箱。旅持ちや野点用として用いられ、形状など種類は多い。利休形は桐木地で大小あり、大は内法で長さ六寸五分、幅四寸二分高さ三寸八分。掛子蓋がつく。宗旦好みは朱塗一閑張である。本来、茶箱には点前の決まりはなかったが、裏千家では玄々斎宗室によって点前が考案された。

●茶箱  旅持ちまたは野掛けなどに、茶具を携行するためにできた箱。古来形並に種類は多くあるが、利休形は桐木地で大小ある。中には茶碗、薄器、茶杓、茶筅筒、茶巾筒、振出しなど入れる。
 

●茶碗 本来は茶を盛るところから茶碗の名がついたが、のち広く陶磁器を称するようになり、さらに中世に至って飲食器だけを称するようになった。これに飯を盛るようになったのは後世のことである。茶の湯の茶碗には中国、朝鮮、日本製の三種がある。 

●振出し 焼物の小ぶりな瓢形、徳利形の器。金平糖のような小粒の菓子を入れ懐紙の上に振り出していただくのでこの名がある。口にトウモロコシの皮などで栓がしてある。茶箱などに仕込む菓子器。

●茶巾筒 茶巾を入れておく円筒、略して巾筒ともいう。茶箱や茶籠の中に仕込む。陶磁・金属・竹製などがある。

●茶箱点前の高台寺の茶碗・振出し・茶巾筒の三点揃えのセットです。


●サイズ 
 茶碗 口径 11.2cm 高台径 4.5cm 高さ 6.5cm 茶巾筒 口径 3.8cm 高さ  5.5cm
  振出し  口径 2.2cm 底径 4.0cm 高さ   6.8cm
 
●商品情報 中古品 使用感はありますが状態は良好です。経年による擦れ、小キズ、汚れ、色むら及び写真による若干の相違はご了承願います。

●付属品 化粧箱

●発送方法と送料
  ヤマト運輸・ゆうパック(神奈川県より発送)
  一点以上何点でも930円の梱包価格とさせていただきます。沖縄・離島については別途料金とさせていただきます。

 

  • 茶道具・古道具・茶箱点前・茶箱・三点揃え・高台寺

  • 販売価格

    5,500円(税込)

  • 在庫

    1個

  • 購入数

カートに入れる(大)

関連商品

CONTENTS

CATEGORY

Adobe Acrobat Reader DC

当サイトでは、PDFドキュメントを使用しています。PDFドキュメントをご覧いただくためには、Acrobat Readerなどの閲覧ソフトが必要です。
Adobe Acrobat Reader DC(無料)をダウンロード