×

CATEGORY

HOME»  古茶道具»  茶道具・古道具・陶磁器・水指・季節道具・平水指

茶道具・古道具・陶磁器・水指・季節道具・平水指

●水指 席中に用いて釜に補給する水や、茶碗、茶筅などをすすぐ水を貯えておく器物。水差とも書き、水器ともいう。炉・風炉の火の陽に対して、陰の水という意味をも合わせもっている。材質から金属・陶磁器・木工品の三種に分けられる。金属には唐銅・砂張・毛織・七宝・南鐐・鍍金などがあり、皆具の内のものが多いことから台子・長板などに用いられる。陶磁器では高麗・中国・安南・宋胡録・南蛮・和蘭・国焼などがあり、また木工品では手桶・釣瓶・曲物などが点前の工夫からつくられるようになった。

●季節の道具、平水指です。割蓋のお稽古にいかがてすか。中古品です。使用感はありますが状態は良いと思います。夏の道具としてご利用下さい。何処の焼物かわかりません。すこし重たいです。

●サイズ 口径:27.7cm 高さ:12.4cm

●商品状態 中古品 経年による多少の擦れ、色むら、小キズ、汚れ及び写真による若干の相違はご了承ください。

●付属品 なし

●発送方法と送料
  ヤマト運輸・ゆうパック(神奈川県より発送)
  一点以上何点でも930円の梱包価格とさせていただきます。沖縄・離島については別途料金とさせていただきます。

 

  • 茶道具・古道具・陶磁器・水指・季節道具・平水指

  • 販売価格

    11,000円(税込)

  • 在庫

    SOLD OUT

在庫切れボタン

関連商品

CONTENTS

CATEGORY

Adobe Acrobat Reader DC

当サイトでは、PDFドキュメントを使用しています。PDFドキュメントをご覧いただくためには、Acrobat Readerなどの閲覧ソフトが必要です。
Adobe Acrobat Reader DC(無料)をダウンロード