●唐物茶入 本来は、薬や調味料を入れる小壺としてつくられたものと思われる。唐物茶入は形状によって分類される。大きな分類として、江戸時代以来、、漢作茶入、唐物茶入の二通りの呼び名があり、漢作は古い時代、唐物は明代以降である。
●中古品です。使用感ありません。お稽古用の唐物茶入です。唐物のお稽古にご使用ください。
●サイズ 全高 7.0cm 口径 2.6cm 底径 2.8cm 胴径 6.7cm
●発送方法と送料
ヤマト運輸・ゆうパック(60サイズ/神奈川県より発送)
◆商品の送料については一点以上何点でも60サイズ907円の梱包価格とさせていただきます。沖縄・離島については別途料金とさせていただきます。
●商品状態 中古品です。経年による擦れ、汚れ、色むら、小キズおよび写真による若干の相違はご了承願います。
●付属品 なし