●水指 席中に用いて釜に補給する水や、茶碗、茶筅などをすすぐ水を貯えておく器物。水差とも書き、水器ともいう。炉・風炉の火の陽に対して、陰の水という意味をも合わせもっている。材質から金属・陶磁器・木工品の三種に分けられる。金属には唐銅・砂張・毛織・七宝・南鐐・鍍金などがあり、皆具の内のものが多いことから台子・長板などに用いられる。陶磁器では高麗・中国・安南・宋胡録・南蛮・和蘭・国焼などがあり、また木工品では手桶・釣瓶・曲物などが点前の工夫からつくられるようになった。
●釣瓶水指 水指の一種。武野紹鴎が井戸から汲上げたままの水を水屋に置くために、木地で好んだのが最初という。当時盛んに用いられている。利休好みは檜の柾目を用い、鉄釘で止める。一文字の角の手付で二枚の割蓋が添うている。古くは用いるたびに新調した。
●春慶塗 良質な木材と“飛騨の匠”と呼ばれる職人の丹念な手仕事によって生まれる木地の美しさを、透漆という透明漆を塗り重ねることで活かした飛騨春慶。光の具合によって木目が黄金色に輝く幻想的できゃしゃな趣きは、そのシンプルさと上品さで多くのファンを魅了しています。
●大変状態の良い釣瓶の水指です。風炉の季節は水のきせつですね。
●サイズ 上 タテ 21.7cm ヨコ 21.4cm 下 タテ 19.7cm ヨコ 18.6cm 高さ20.0cm
●商品状態 中古品 使用感ありません。経年による擦れ、色むら、小キズ、汚れ及び写真による若干の相違はご了承願います。
●付属品 紙箱 しおり
●発送方法と送料
ヤマト運輸・ゆうパック(神奈川県より発送)
一点以上何点でも930円の梱包価格とさせていただきます。沖縄・離島については別途料金とさせていただきます。