●古伊万里 肥前有田内外皿山産磁器の初期のもの。その創製は元和・寛永頃で有田皿山はわが国の磁器創始の地である。伊万里の名は付近の伊万里港より移出されたことから起こったものである。この磁器はまず染付から起こり、正保に赤絵も始まっており、多くの古伊万里は染付の上に赤絵をほどこしてある。正保頃から長崎を経てヨーロッパにも輸出され、これが我が国の磁器の海外貿易の最初となった。
●古伊万里の色絵の松竹梅の祭器です。古伊万里の祭器をお楽しみ下さい。傍に置いて楽しめる一品です。
●サイズ 口径 1.9cm 高台 4.0cm 高さ 10,1cm
口径 1.7cm 高台 4.0cm 高さ 11.0cm
●商品状態 一部金次があります。経年による擦れ、汚れ、色むら、小キズ及び写真による若干の相違についてはご了承願います。
●付属品 なし
●発送方法と送料
ヤマト運輸・ゆうパック(神奈川県より発送)
一点以上何点でも930円の梱包価格とさせていただきます。沖縄・離島については別途料金とさせていただきます。