×

CATEGORY

HOME»  古茶道具»  茶道具・古道具・菓子器・織部焼・織部菓子器

茶道具・古道具・菓子器・織部焼・織部菓子器

織部焼   日本を代表するたくさんの焼き物を生み出した美濃ですが、なかでも独創的な焼き物が織部焼。千利休の高弟だった大名茶人・古田織部の指導によって焼かれた器です。自由で大胆な精神から生み出された織部焼は、その斬新さから大流行しました。わざとひずませて非対称に仕上げられた形や幾何学模様の絵付け、青織部の緑色に代表される美しい色合いなど、それまでの茶道の世界に見られなかったデザインで人々を驚かせたのです。

菓子器  菓子を入れる器。菓子には主菓子・干菓子の二種があるため、菓子器にも主菓子器と干菓子器がある。主菓子器には菓子椀・縁高・銘々盆・食籠・盛込鉢などがあり、唐物・和物の陶磁器や漆器・義山製のものがある。干菓子器には高杯・青貝盆・堆朱・堆黒・堆黄・独楽盆・一閑・砂張盆などがある。また振出しと称して茶箱・茶籠に用いる小菓子器がある。

菓子鉢  多くは見立てもので、人数、座敷にあわせて適当な鉢を見立てるとよい。主菓子器の一つ。主菓子を数名分盛り込み、黒文字の箸を添える。

●織部焼の菓子器です。開炉のお稽古にお使いください。状態は良好です。

●サイズ タテ  18.0cm   ヨコ 17.5cm  高さ 6.5cm

●商品状態 中古品 経年による擦れ、汚れ、小キズ、色ムラおよび写真による若干の相違はご了承願います。

●付属品 紙箱

●発送方法と送料
  ヤマト運輸・ゆうパック(神奈川県より発送)
  一点以上何点でも930円の梱包価格とさせていただきます。沖縄・離島については別途料金とさせていただきます。

 

  • 茶道具・古道具・菓子器・織部焼・織部菓子器

  • 販売価格

    1,100円(税込)

  • 在庫

    1個

  • 購入数

カートに入れる(大)

関連商品

CONTENTS

CATEGORY

Adobe Acrobat Reader DC

当サイトでは、PDFドキュメントを使用しています。PDFドキュメントをご覧いただくためには、Acrobat Readerなどの閲覧ソフトが必要です。
Adobe Acrobat Reader DC(無料)をダウンロード